社会福祉法人若葉会 大宮みのり保育園は、人間らしく生きるための基礎づくりを重点的に乳幼児の保育を行っています。|茨城県常陸大宮市
交通アクセス
おたより
情報公開
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://ohmiyaminori.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人若葉会
大宮みのり保育園
〒319-2144
茨城県常陸大宮市泉521-3
TEL.0295-53-3025
FAX.0295-53-6666
0
0
8
7
6
8
1日の流れ
1日の流れ
トップページ
>
1日の流れ
0歳児
0歳児
7:00
順次登園・視診・自由遊び・朝挨拶
9:00
おやつ・検温・室内・戸外遊び
11:00
食事
12:00
午睡
13:45
めざめ・検温・おやつ・自由遊び・視診・順次降園
18:00
延長保育・おやつ
19:00
延長保育終了
○個別に応じて、おむつ交換や授乳をしています。
○スキンシップを大切に、安心した保育をしています。
○活動・戸外遊びでは、外気浴や砂場遊び、散歩をしています。
初期・中期・後期・完了期ごとに献立を作成。ご家族と連携をとり月齢に応じて個別対応を致します。
1.2歳児
1.2歳児
7:00
順次登園・視診・自由遊び
9:00
朝の会・おやつ・主活動・室内・戸外遊び
11:30
食事
12:30
午睡
14:00
めざめ
15:00
おやつ
16:00
室内・戸外遊び・帰りの会・視診・順次降園
18:00
延長保育・おやつ
19:00
延長保育終了
○室内・戸外遊びでは、年齢に応じた遊び、異年齢との交流保育をしています。
3歳以上児
3歳以上児
7:00
順次登園・視診・自由遊び
9:00
朝の会・おやつ・主活動・室内・戸外遊び
12:00
食事
13:00
午睡
14:00
めざめ
15:00
おやつ
16:00
室内・戸外遊び・帰りの会・視診・順次降園
18:00
延長保育・おやつ
19:00
延長保育終了
○室内・戸外遊びでは、年齢に応じた遊び、異年齢との交流保育をしています。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園の概要
|
大切にしている方針
|
1日の流れ
|
年間行事
|
交通アクセス
|
おたより
|
情報公開
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人若葉会 大宮みのり保育園>> 〒319-2144 茨城県常陸大宮市泉521-3 TEL:0295-53-3025 FAX:0295-53-6666
Copyright © 社会福祉法人若葉会 大宮みのり保育園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン